平泉洋行は持続可能な発展を目指します。

平泉洋行

History

沿革

黎明期から100年を超える歴史

1919年(大正8年)に橋口巳二が亀戸ゴム製造所を設立。
ここから平泉洋行の歴史は始まりました。

1920- 黎明期

1920 大正9年

ゴム用薬品の輸入販売を目的とする「平泉洋行薬品部」を創設

橋口はバイエル社(ドイツ)からゴム用薬品を輸入し、亀戸ゴム製造所にて応用に成功した。
この成功をもとに、ゴム用薬品(有機加硫促進剤および老化防止剤)の輸入販売を計画し、東京・神田で営業していた「平泉洋行石炭部」と称するビルの一室を借り受けて、「平泉洋行薬品部」の名称で営業することとした。

創業者 橋口巳二(はしぐちみのじ)

関東大震災

1927 昭和2年

バイエル社とゴム薬品販売についての東洋総代理店の契約を締結。
本格的に営業活動の展開を始め、神戸支店を開設。

1928 昭和3年

ゴム試験研究室ならびにゴム技術者養成機関を新設

平泉洋行薬品部の本社を東京・荒川区尾久の亀戸ゴム工場内に移転し、ゴム試験研究室を設置。
研究室を広くゴム業界に開放して、他社の技術者にも自由に実験研究に利用できるようにするとともに、技術者養成機関として指導養成面にも力を注いだ。

ゴム界唯一の開放研究所

即位の礼−昭和天皇

1930- 草創期

1932 昭和7年

「日本護謨協会」設立に参画

日本のゴム業界には東西に2つの技術者団体が設立されていた。
当時両団体と親密な関係にあった平泉洋行は、橋口が肝入り役となって合同の決定、また準備を進め、一本化した「日本護謨協会」が発足した。

1933 昭和8年

技術サービス機関紙『ゴム』(月刊)を創刊

平泉洋行出版部を設け、技術サービス機関紙『ゴム』(月刊)の発行を始めた。
発刊の趣旨は、主としてバイエル社の研究資料に基づいて、現場作業に直接役立つゴム技術の問題点、特に促進剤や老化防止剤の使用法の紹介や、研究室での試験研究成果などの発表にあった。

平泉洋行出版部発行
技術サービス機関誌『ゴム』4号

1937 昭和12年

経営理念「三良主義」の確立

本社を東京・日本橋室町に移転。

1939 昭和14年

新研究所の完成

日本のゴム工業の発展に伴い、東京・荒川区尾久に試験設備の完備した開放ゴム研究所を設立。

『ゴム』71号より(昭和14年1月発行)

第二次世界大戦

1941 昭和16年

平泉洋行は研究所を国策上の意向に沿って、当時創設された大日本ゴム研究所の母胎とするために寄贈した。
戦争の激化に伴い、ドイツとの交易は不可能になり、ゴム薬品の輸入も中断した。

1942 昭和17年

技術サービス機関紙『ゴム』(月刊) 112号をもって終刊

『ゴム』最終号(昭和17年8月発行)

1945- 躍動期

1945 昭和20年

終戦、活動に終止符

平泉洋行のすべての施設は被災し、活動に終止符が打たれた。

日本国憲法公布

1949 昭和24年

平泉洋行の再開を決意

日独間の通商が認められ、橋口は旧知の方々の勧めにより平泉洋行の再開を決意した。

1950 昭和25年

株式会社平泉洋行を設立、橋口巳二が社長に就任

1950年6月29日に株式会社平泉洋行を設立し、東京・日本橋室町に事務所を開設した。当初は橋口本人と息子・昭利のほか、ごく少人数でスタートした。

平泉洋行設立

1955 昭和30年

国内企業へバイエル社のポリウレタン技術提携を仲介。

1956 昭和31年

関西営業所を神戸市に開設。

1960 昭和35年

H.W.Wallace社(イギリス)の日本総代理店の契約を締結、機械チームの発足。

1961- 発展期

1961 昭和36年

橋口巳二死去。橋口昭利が二代目社長に就任。

橋口昭利(はしぐちあきとし)

1966 昭和41年

平泉洋行の全額出資で、特殊伝導ベルトの輸入販売を目的とした「浩洋産業株式会社」を設立。

浩洋産業株式会社についてはこちら

1973 昭和48年

インパテックス社(スイス)との合弁で、ポリウレタン樹脂製造を目的とした「エッチ・アンド・ケー株式会社」を設立。

エッチ・アンド・ケー株式会社についてはこちら

1983 昭和58年

名古屋営業所を名古屋市に開設。

1990- 革新期

1995 平成7年

本社を移転統合

平泉グループ3社が事務業務の統合と協業強化のため、本社を現所在地(東京・台東区柳橋)に移転統合。

本社居住ビル外観

1998 平成10年

関西営業所を大阪市に移転。

2000 平成12年

九州営業所を北九州市に開設。

2003 平成15年

環境マネジメントシステム(ISO14001)の認証取得。

ISO14001:2015,JIS Q 14001:2015
上記認証範囲は、株式会社平泉洋行/浩洋産業株式会社の営業所を含む全ての部門(葛飾倉庫を除く)となります。

2006 平成18年

九州営業所を現所在地(北九州市戸畑区ウェルとばた内)に移転。

2009 平成21年

組織体制をユニット制に移行。

2011 平成23年

上海駐在員事務所を開設。

2012 平成24年

上海駐在員事務所を廃止し、株式会社平泉洋行と浩洋産業株式会社の共同出資で、平泉貿易(上海)有限公司を設立。

2018 平成30年

新規事業部門を立ち上げ

ゴムやウレタンといった既存事業から離れた新規事業に力を注ぐことを宣言。
検討・調査の結果、SDGs関連の事業への参入を決定。その第一弾が海洋プラスチック問題。海洋プラスチックごみ回収装置「SEABIN(シービン)」の販売に関し、PORALU社(フランス)と総代理店契約を締結。

SEABINについてはこちら

         

「SEABIN(シービン)」

2020 令和2年

平泉洋行 設立100周年

海洋ごみ回収ドローン「JELLYFISHBOT(ジェリーフィッシュボット)」の販売に関し、IADYS社(フランス)と総代理店契約を締結。

JELLYFISHBOTについてはこちら

「JELLYFISHBOT(ジェリーフィッシュボット)」

現在、
そして未来へ

社会に貢献し続けることを目指し、
未来に向けた取り組みを
続けていくことで、
さらなる成長を目指していきます。

Contact

サンプル・資料の申し込み、
その他お問い合わせ

お問い合わせはこちら

株式会社平泉洋行は、海洋浮遊ゴミ回収装置などの普及を通じて、海洋・海洋資源の保全および持続可能な利用を強化することを目指します。